“祝”世界遺産登録「北雪 佐渡金山坑道貯蔵酒 純米大吟醸原酒 」【こめや限定】

2024年7月27日、佐渡島の金山が、世界文化遺産として登録決定となりました。

北雪酒造さんと一緒に企画した、佐渡金山の坑道で貯蔵したお酒が本日入荷しました!
佐渡金山の坑道に貯蔵したロマンあふれるお酒です。登録決定を祝して金箔付です!

年間を通して温度が約11度と一定で完全な遮光空間である佐渡金山の坑道で貯蔵された純米大吟醸です。そして普通のお酒よりアルコール度数の高い17%の原酒仕様となっています。お酒本来の濃厚な香りと味わいが楽しめます。

「こめや限定 60本」 720ml 2,860円(税込)

あと20本ほどです。お早めにどうぞ。 → 完売いたしました。ありがとうございました。2024/12/4



<店舗情報>
(有)こめや
新潟県新潟市南区茨曽根1841
TEL:025-375-2177
FAX:025-375-2707

第4回ミステリアスリザーブ 栗焼酎『ダバダ火振』四万十時間・洞窟貯蔵焼酎が届きました!

今から5年程前に、高知県の四万十川上流の地下トンネル貯蔵庫に寝かせていた栗焼酎が戻ってきました!

四万十(しまんと)の名前にちなんで、四万十時間の間、四万十川上流の地下トンネルに、専用の大甕で貯蔵・熟成させるダバダ火振りの「ミステリアスリザーブ」。

ミステリアスリザーブは、今回で4回目。

貯蔵期間は、
第1号甕が、平成16年~平成20年、
第2号甕が、平成21年~平成25年、
第3号甕が、平成26年~令和元年、
そして今回の
第4号甕が、令和元年~令和6年です。

高知県の四万十は自然豊かな栗の名産地です。

この四万十川上流に地下トンネルがあり、18Lの大甕で四万十時間眠っていました。

四万十産の良質な栗をたっぷり使った、ダバダ火振りの原酒(33度)が詰まっています。

18Lの大甕から、720mlの小瓶に詰め替えて販売いたします。(3,520円(税込))
20本程の数量限定ですので、お早めにどうぞ。

→2024年10月23日現在
16本予約済です。残り5~6本程です。 → 完売いたしました。ありがとうございました。2024/12/4



<店舗情報>
(有)こめや
新潟県新潟市南区茨曽根1841
TEL:025-375-2177
FAX:025-375-2707

[逸見酒造] 真稜『至』7号酵母 純米原酒 入荷しました!

佐渡島で一番小さな蔵元・逸見酒造『至』の限定出荷の純米原酒です。

酵母には7号酵母を使用し、華やかな香りで、口当たりは優しく、旨味と幅を感じさせながらもしっかりとしたキレが特徴です。

[逸見酒造] 真稜・至 7号酵母 純米原酒
720ml 1,700円(税込)

数量限定ですのでお早めにどうぞ。



<店舗情報>
(有)こめや
新潟県新潟市南区茨曽根1841
TEL:025-375-2177
FAX:025-375-2707

“佐渡島の金山” 世界文化遺産に登録決定

2024年7月27日、佐渡島の金山が、世界文化遺産として登録決定となりました。

登録決定を祝して、佐渡・尾畑酒造「真野鶴」より新潟県内1,000本限定「AGED真野鶴 純米吟醸 佐渡金山貯蔵古酒(720ml 3,300円)」が発売されました。

年間を通して温度が約11度と一定で完全な遮光空間である佐渡金山の坑道で貯蔵された純米吟醸酒です。すぐに完売となってしまうと思いますので、お早めにどうぞ。



<店舗情報>
(有)こめや
新潟県新潟市南区茨曽根1841
TEL:025-375-2177
FAX:025-375-2707

[夏季限定] 特別純米原酒 八海山 入荷しました!!

乾いた喉に氷温の日本酒
暑い夏の日によく冷やしてお楽しみいただくための日本酒です。
おすすめは 「 氷温(マイナス温度)」 です。

掛米に山田錦を使用し、辛さを抑えた深い味わいと軽さがと特徴の純米原酒。
長期低温発酵もろみによる、ふくよかで気品のある香りをお楽しみいただける一品。
冷たく冷やしてお召し上がりください。

お飲みいただく1時間ほど前に製品を冷凍庫へ入れ、50ml程の小ぶりのグラスでクイッとお召し上がりください。

※家庭用冷凍庫に長時間入れたままにしますと、容器が破裂する恐れがありますのでご注意ください。

冷蔵ショーケースで、よく冷やしてあります!



<店舗情報>
(有)こめや
新潟県新潟市南区茨曽根1841
TEL:025-375-2177
FAX:025-375-2707