カテゴリー別アーカイブ: 地域情報

只今、準備中

今年の地域の夏イベント、
「納涼 下茨夏祭り」に向けて、只今、準備中です!
今年は、2年間充電したので、大掛かりのイベントになりそうです!
演歌歌手「朝日奈ゆう」さんのコンサートがあったり、
イベントの締めは、新潟煙火工業さんの、打ち上げ花火(本物ですっ!)もあります。
02.jpg
春のぼんぼり祭のぼんぼりも、イベントに使用しようと思い、
手入れをしています。
04.jpg
会場となる重機屋さんが、鉄製の巨大・大釜を、どこからか借りてきたので、
イベント宣伝用に飾りました。
サビだらけだったので、みんなでペンキを塗って、ユニークで設置しました。
朝日奈さんのポスターも飾ってあります。
01.jpg
子供たちが喜びそうな、そうめん流しも企画しています。
03.jpg
試験してみました。
冷たくておいし~い!
他にも恒例、餅投げ大抽選会もあります!
みなさんお待ちしてま~す。
日時は、
27年7月26日(日) PM3時から です。

2012年納涼祭「流しそうめん&なでしこJAPAN」

去年から有志でやっているイベント「納涼祭」
去年は「巨大スクリーンで花火上映」、
今年は「流しそうめん&なでしこJAPAN」です。
前半は、子供たちも楽しめるイベント「流しそうめん」です。
その前の前座でスイカ割りで、盛り上がっていましたが、
流しそうめんが始まるとみんなもりもり食べます!
せき止めて、そうめんをたらふく食べている子も・・・。
DSC00139.jpg
今回の流しそうめんは、近くの竹やぶから切ってきて作りました。
そして、山の冷たい清流を流しているかのようにするのに、
竹をぐるっと回して循環式にして、その間に氷のたっぷり詰まったタンクを
通り、キンキンに冷えた水が流れる設計です。
DSC00141.jpg
実際は、なかなか想定通りには行かず、水は冷たくなっても、
茹でたそうめんの冷やし方が足りず、キンキンとまではいきませんでした。
でもうまかったです。
そして後半は、開催中のロンドンオリンピック「なでしこJAPAN」
予選リーグ第2戦「対スウェーデン戦」の生中継です。
去年もやった巨大スクリーンでの上映です。
DSC00130.jpg
また今年も地元の重機屋さんにお願いして釣り上げてもらいました。
DSC00155.jpg


試合結果は、0対0のドローで、いまいち盛り上がりに欠ける内容でした。。残念。
でも、最終的に銀メダルという結果になってよかったです。
なでしこトレインとお辞儀パフォーマンス感動しました!
<おまけ>
DSC00146.jpg
ペットボトル提灯で作った竿灯です。

桃の花見茶会&オカリナ演奏会

今日、地域でにイベント
「桃の花見茶会&オカリナ演奏会」に行ってきました。
会場は、桃畑の中です。
今年は寒い日が長かったためか、桃の花は残念ながら開花が間に合わず、
つぼみでした。
IMG_1387.jpg
梅の花は綺麗に咲いていました。
IMG_1380.jpg
桃畑の中でのオカリナ演奏。
花が咲いていたらもっと幻想的だったのかな。残念ですね。
でも天気がとてもよくて気持ちのいい日でした。
IMG_1384.jpg
抹茶と和菓子が振る舞われました。
やはり花より団子!?
IMG_1395.jpg
IMG_1390.jpg
IMG_1396.jpg

さいの神

茨曽根地区の「さいの神」という火祭があったので、
行ってきました。
「さいの神」は、道祖神のことだそうです。このさいの神の火祭は全国的には「どんど焼き」と言うんだそうです。
去年飾った正月飾りなどを燃やして無病息災を祈願します。
IMG_1351.jpg
古いしめ縄やお札を火に入れて燃やしました。
竹の先にスルメを付けて、この火で焼いて食べます。
この火で焼いて食べると風邪を引かないそうです。
IMG_1352.jpg
その後、小学校の体育館に移動して、あったかい豚汁と甘酒を頂きました。
冷えた体があたたまります。
IMG_1355.jpg
今年も健康で過ごせますように(^人^)

ちょっと早いけど、まゆ玉を飾りました。

近くの餅つき屋さんで、まゆ玉買って来たので、店に飾りました。
繭玉(まゆだま)とは・・・
正月の予祝行事の一つ。クワ、ミズキ、ヤナギ、カシ、エノキなどの枝に、繭形の団子や餅(もち)を数多くつけ、座敷、神棚、大黒柱その他に飾り付ける。繭形につくるのは養蚕が流行するようになってからで、本来は団子や餅をちぎってつけ、あるいは削掛(けずりかけ)や大判・小判など縁起のよいものを飾る。年頭にこのような形を示すことによって、秋に同様の豊作状態をもたらそうとする感染呪術(じゅじゅつ)に基づく。長野県あたりから関東・東北地方に広く分布する。団子は、「とんど」の火であぶって食べたりする。
[ 日本大百科全書より ]
IMG_4722.jpg
いろいろな形があります。
大黒様、恵比寿様、宝船、小判などなど。

村の音楽会

10月2日に地域の秋のイベントをやりました。
今年のテーマは「村の音楽会」です。
メインはのど自慢大会で、吹奏楽部の公演もありました。
子供たちの丸太切選手権も今年で2年目です。
NEC_0389.jpg
前日の準備で横断幕を取り付けているところです。小物から大道具にいっぱいあって、
作るのに2カ月くらいかからいました。
IMG_1196.jpg
当日の準備です。曲名に間違いがあって、急きょ修正してるところです。
DSCN0280.jpg
昨日は天気が良かったのですが、準備をしていると、ぽつぽつと雨がちらついてきました。
だんだんと強くなってきたので、またまた急きょ、他の地域にテントを借りに行きました。
正午の開始から30分前でした。
P1010294.jpg
イベントが始まっても雨はやみませんでしたが、メインののど自慢大会はみんなで応援して盛り上がりました。
他の地域からも大勢見にきていただけました。
P1010324.jpg
最後のトリは、フォークリフトに乗って、紅白幕の後ろからサプライズ登場です。
イベント最後は恒例のもち投げでフィナーレでした。
雨は降りましたが記憶に残るイベントとなりました。よかったです。
さてさて来年は・・・。お楽しみに。

月潟大道芸フェスティバル

川の向こう側の月潟で毎年行われている、
「月潟大道芸フェスティバル 2011」に行ってきました。
2011092513040001.jpg
商店街のあちこちでいろんな大道芸をやってました。
月潟は、 子供が演じる獅子舞の大道芸「角兵衛獅子」で有名です。江戸時代から始まったようです。
今週末は、当店の地域で秋のイベントがあります。
今年のテーマは「村の音楽会」。
のど自慢大会や新潟大学吹奏楽部のコンサートをやります。
名称未設定 1
当日の天気が心配です。予報は前日まで雨、当日は曇り・・・。
どうなるやら。。。